広島にある呉の大和ミュージュアム【見所・アクセス方法・駐車場】写真を使って紹介

大和ミュージュアムの見所やアクセス方法、駐車場など写真を多用して詳しく紹介して行く記事内容です。

記事で分かる内容

大和ミュージアムのアクセス方法

大和ミュージアムの駐車場

大和ミュージアムの入場料金と時間帯

常設展示の紹介

呉で食べれる海自カレー屋さん紹介

大和ミュージアムは映画(男たちの大和)で使用された

10分の1スケールの戦艦大和が展示されている博物館

今回そんな大和ミュージアムについて写真を多用して案内して行きます。

案外簡単なアクセス方法なので、広島旅行の参考にしてもらえたらと思います。

記事の最後は呉で食べた美味しい海自カレー屋さんも紹介いますので

最後までご覧下さい。

オススメ記事

関連記事

1人旅で何度も訪れている霧島神宮の意外な見所や近くの美味かった黒豚ランチ店を紹介していく記事ちなみに、霧島神宮は鹿児島県でも屈指の観光スポットあの幕末の英雄!!坂本龍馬とお龍が日本で初めて新婚旅行をした地としても知られる南九州屈指[…]

霧島神宮の意外な見所や近くの美味い黒豚ランチ店を紹介|鹿児島一人旅にも最適

大和ミュージアムのアクセス方法

大和ミュージアムまでのアクセス方法は、電車と徒歩になります。

案外簡単に行けるので参考にして下さい。

電車のアクセス方法

まず、JR広島駅からJR呉線快速(安芸路ライナー) 広行きに乗り

JR広島駅


大和ミュージアムがあるJR呉駅まで約33分かけて向かいます。

(JR呉駅の外見)

JR呉駅の外観

呉駅からは徒歩で大和ミュージアムまで向かいます。

乗った電車:JR呉線快速(安芸路ライナー) 広行き

JR広島駅→(5駅)→JR呉駅

電車の片道料金

大人

500円

小人

250円

目次に戻る

徒歩のアクセス方法

呉駅から大和ミュージアムまで徒歩約7分で行けます。

ちなみに、駅には観光案内板があるので、行く前に場所を確認する事をオススメします。

JR呉駅にある観光案内

大和ミュージアム以外に近くに観光地がないか確認できるので

では、改札口ヨコの清算所の近くにある出口から出て大和ミュージアムまで向かいます。

JR呉駅から大和ミュージアムに歩いて向かう


駅から出たら自由通路という連絡通路を渡って行き

呉駅 自由通路


案内看板通り歩けば(途中、イオンを通り抜けます)



海上自衛隊呉資料館【てつくじら館】の潜水艦が見えてきます。

てつくじら館の潜水艦

この潜水艦の道路の向かい側が大和ミュージアムなので、あと少し歩いたら到着です。

こちらが大和ミュージアム

大和ミュージアム


大和ミュージアムに到着すると、外には船に関する展示を見る事ができます。

大和ミュージアム 外の展示


他にも観光地なら必ずある顔はめパネルありましたよ

大和ミュージアム 顔はめパネル

JR呉駅~大和ミュージアのルート

目次に戻る

大和ミュージアムの駐車場 

大和ミュージアの駐車場は【てつくじら館】の道路の向かい側にあります。

大和ミュージアムの駐車場

目次に戻る

広告

入場料金と開館時間



入場料金(常設展示)

一般

500円

高校生

300円

小・中学生

200円

写真のチケットが800円と書かれていますが

常設展観覧とは別に企画観覧もあったので、通常の500円+企画展示の入場料金300円のセットチケットを購入したからになります。

※今回見た企画展示は終わっています。


開館時間
9:00〜18:00時(展示室入室は17:00まで)

大和ミュージアムの出入口には入場料金と開館時間があります。

大和ミュージアムの出入口には入場料金と開館時間の看板

目次に戻る

大和ミュージアム紹介

大和ミュージアムの概要
戦艦「大和」を建造した軍港、日本一の海軍工廠のまちとして栄え、戦後は、世界最大のタンカーを数多く建造する明治以降の「呉の歴史」と造船・製鋼を始めとした各種の「科学技術」を紹介する博物館。館内には、零式艦上戦闘機六二型などの貴重な実物資料の他、船を中心とした科学技術の原理を体験・体感を通してわかりやすく紹介している展示室があります。
引用元:呉市海事史料館 大和ミュージアム公式サイト

大和ミュージアム常設展示

チケットを見せて入場すると最初に出迎えてくれるのが

10分の1スケールの戦艦大和(26.3m)

10分の1スケールの戦艦大和(26.3m)

入場して早々に模型の戦艦大和を目の当たりにできるのでビックリ

お目当ての戦艦大和の模型だったので気が済むまで見学しました。

気が済むまで見た後は(A呉の歴史)展示室から大和ミュージアムを巡って行きます。

目次に戻る

A呉の歴史

A呉の歴史

ここでは撮影が禁止だったので写真はないですが、どのよな展示だったのか内容を説明します。

A呉の歴史の内容

呉がどうして日本一の海軍工廠(かいぐんこうしょう)として栄えたのか!

なぜ呉が戦後に世界最大のタンカーを数多く建造する有数の臨海工業都市として発展してきのか!

さらには、戦艦大和の建造にあたり、どのような工程と技術が使われたのか!

呉の歴史と戦艦大和の生い立ちが詳しく見る事ができます。

引用元:呉市海事史料館 大和ミュージアム公式サイト

目次に戻る

広告

B大型資材展示室

B大型資材展示室

A呉の歴史から次は、B大型資材展示室に向かいます。

B大型資材展示室の内容

零式艦上戦闘機六二型、特攻兵器「回天」十型(試作型)などの実物資料で戦争の悲惨さや平和の大切さを伝えます。

呉で培われた材料をつなぐ技術や目標へまっすぐ進む技術などは、現在の宇宙ロケット製造技術にも引き継がれています。

引用元:呉市海事史料館 大和ミュージアム公式サイト


Bの大型資材展示室に入ると

最初に目にするのが九三式魚雷・二式魚雷と『回天』十式(試作型)

九三式魚雷・二式魚雷と『回天』十式(試作型)

九三式魚雷・二式魚雷と『回天』十式(試作型)

そして、隣には当時最強の戦闘機として

アメリカ軍率いる連合国軍から(ゼロ戦を見たら命令無視して逃げろ)

そう言わしめた零式艦上戦闘機六十二型がドーンと構えて展示されています。

零式艦上戦闘機六十二型

ゼロ戦


2階デッキに向かうスロープから見たゼロ戦

ゼロ戦

さらに、零戦の前には特殊潜航艇(海竜)もありました。

特殊潜航艇(海龍)

特殊潜水艇【海龍】
出典元:呉市海事史料館 大和ミュージアム公式サイト

2階デッキに向かうスロープから見た特殊潜水艇【海龍】

特殊潜水艇【海龍】

その他にも各種部品・エンジン・戦艦の砲弾なども展示してありました。

零戦のエンジン【栄三一甲型エンジン】

零戦のエンジン【栄三一甲型エンジン】


零戦に付いていた機関銃

零戦に付いていた機関銃

 

XJ3エンジン

 

戦艦の砲弾や火薬缶

戦艦の砲弾や火薬缶出典元:呉市海事史料館 大和ミュージアム公式サイト

B大型資料展示室を見終わると

次の場所に向かう為にスロープを登って3階まで向かいす。

ちなみに、スロープで向かっている途中で大型資料展示室の展示品や

戦艦大和も上から見ることができました。

戦艦大和

目次に戻る

広告

C船をつくる技術

3階まで来ると(C船をつくる技術)という場所にたどり着きます。

C船をつくる技術 大和ミュージア

C船をつくる技術の内容
操船シミュレーターのほか、波の性質を学べる実験水槽、科学の不思議を体験するサイエンスショーや工作教室などで楽しく学べます。

引用元:呉市海事史料館 大和ミュージアム公式サイト

感想としては、子供が楽しめる要素が至る所にあり、家族連れでも楽しめる場所になっていました。

C船をつくる技術


波を作る機械などもあって大人でも楽しめますよ

波を作る機械

C船をつくる技術 波を再現する機械

目次に戻る

広告

D未来へ

常設展示最後の場所が(Dの未来へ)になります。

D未来へ

 

D未来への内容
地球や宇宙に関する科学技術のこれから、名誉館長等による未来へのメッセージを紹介します。大和シアターでは、JAXAなどの映像資料や新CG映像による戦艦「大和」の建造プロセスなどを上映します。

引用元:呉市海事史料館 大和ミュージアム公式サイト

 

科学技術のこれから

科学技術のこれから

未来へのメッセージ

未来へのメッセージ出典元:呉市海事史料館 大和ミュージアム公式サイト

未来のメッセージを寄せている著名人

・松本零士 名誉館長(漫画家)
・的川泰宣 名誉館長(宇宙教育者)
・半藤一利 名誉館長(ジャーナリスト・作家)
・石坂浩二 名誉館長(俳優・司会者・画家)
・阿川弘之 名誉館長(1920-2015/小説家)

大和シアター

大和シアターでは戦艦大和の歴史を見る事ができました。

入り口

大和シアター内部

出典元:呉市海事史料館 大和ミュージアム公式サイト

以上が大和ミュージアの常設展示の見所でした。

大和ミュージアムでは常設展示以外に企画展示なども行われているので、興味がある方は合わせて見る事をオススメします。

目次に戻る

広告

大和ミュージアムの売店

大和ミュージアムの入り口はいって直ぐの左側に、お土産などを売っている売店などがあります。

ここではTシャツや海軍カレーその他にもさまざまな物が売られていました。

目次に戻る

広告

呉で食べた海自カレー

呉で食べたカレー屋さんはここ

カレー専門店 カレーのマスター


頼んだカレーはこれ!!

ライジングカープカレー(練習艦やまゆきで出されているカレーです)


食べた感想

どこか懐かしい甘くて旨味が凝縮した何度も食べたくなる美味しいカレーでした。

場所

目次に戻る

広告

宿泊予約サイト

個人で段取りして旅行がしたい人は、こちらの宿泊サイトがおすすめです。

じゃらんnet

個人的な感想ですが、国内の宿泊を最もお得に予約できる宿泊サイトは、このじゃらんnetじゃないでしょうか

お得な点として、100円使うごとにじゃらんポイントとPontaポイント合わせて2ポイント貯める事が出来ます。

さらに使い続けていたらランクが上がり、ポイント還元率も良くなります。

 

Booking.com

この予約サイトは、宿泊施設が一番載っている宿泊予約サイトになります。

特に国内の宿泊サイトが見つからない時に利用したり、海外旅行の宿泊を予約する時によく利用します。

お得な点として、よくセールしていたり利用する事でギフトをもらえたりします。

 

※旅行先の宿泊先は各サイトで料金を比較する事をおすすめします。
予約サイトによって値段が変わっている場合があるので。
ちなみに国内のおすすめ宿泊サイトはじゃらんnetになります。

目次に戻る

まとめ:大和ミュージュアムの見所やアクセス方法、駐車場情報など写真を使って詳しく紹介

大和ミュージアムは車が無くてもアクセスがしやすく、観光しやすい場所でした。

それに、一人旅でも家族ずれでも楽しめる要素がいっぱいあるので

是非、広島旅行の参考にしてもらえたらと思います。

では、今回はこの辺で!!

一人旅大好きそらでんでした(@WnyPTc6YDUJXVTz

そらでん
Twitter(@WnyPTc6YDUJXVTz)のフォローよろしくお願いします。

InstagramとYouTubeもよかったらこちらもフォロー&チャンネル登録お願いします。

そらでんInstagram

そらでんチャンネル(YouTube)

旅行記事一覧

大和ミュージュアムの見所やアクセス方法、駐車場など写真を多用して詳しく紹介して行く記事内容です。 記 […]

博多駅直結【博多めん街道】また食べたい人気オススメラーメン店3選紹介

博多駅すぐ近くのデイスト内2階にある【博多めん街道】は、福岡屈指の人気ラーメン店が集まっている 福岡 […]

海外旅行はWi-Fiレンタルか現地SIMカードか徹底比較

海外旅行の通信手段として【海外Wi-Fiレンタルか現地SIMカードか】 両方使った経験を元に徹底比較 […]

知覧特攻平和会館の感想や見所を紹介【バスの行き方も書いてます】

知覧特攻平和会館の見どころ・展示品を見た感想・アクセス方法から入館料金など基本情報をまとめた内容です […]

仙巌園の見所ろや周辺のおすすめスポット紹介:お得にバスでアクセスできる

仙巌園の見どころや周辺のおすすめ観光スポットを紹介して行く内容です。 基本情報としてアクセス方法など […]

最新情報をチェックしよう!
広告
>旅行informationラボ

旅行informationラボ

CTR IMG