記事内容
Gopro9を公式で買うメリット・デメリット
サブスクリプションをすぐに解約しても大丈夫か?
Gopro9公式で買う時の注意点
Gopro9を使用したレビュー
Gopro9を公式で購入した時に感じたメリット・デメリットや注意点などを紹介
さらにGopro9を5か月使用した感想も載せているので購入の参考にしてください。
実際に公式で購入しないと分からない点や使用した感想を書いています。
Gopro9を買うならこの記事もオススメ
まずGoPro9のバッテリーの悩みと言うと・従来のバッテリーが使えなくなった・サブスクリプションに加入して安く買えると思ったら飛行機の規定で、後から買えない・正規品のバッテリーの値段が高いなどの悩みが絶対にあると思います。自分[…]
Gopro9の格安バッテリー実際に使用してレビューしています。
GoPro9で撮影した旅動画
チャンネル登録お願いします
公式サイトでGoPro9を購入するデメリット・メリット
デメリット
手元に届くまでには時間がかかる
公式サイトから注文してGoPro9が届くまでに自分の場合9日はかかりました。
安いので注文が殺到している
転売目的で大量購入している人が多くいる
などになります。
早く購入したい人は家電量販店又はアマゾンからの購入をおすすめします。
※注文から届くまで9日かかりましたが、これはGoPro9が販売されて1週間ぐらいの時になります。
公式に問い合わせても繋がらない(キャンセルしにくい)
公式サイトに何度注文内容を変更しようと問い合わせてみましたが、チャットも電話も繋がることはありませんでした。
なので、一度注文するとキャンセルしにくい状態になります。
まれに、SNSとかで何十回かチャレンジして何とかつながってキャンセルできたという投稿も目にしたので
どうしても変更又はキャンセルをしたい人は繋がるまで根気よく続けたらいいかもしれません
メリット
GoPro9をどこよりも格安で購入できる
家電量販店やアマゾン、楽天からだと販売価格は約6万円から5万円前後なりますが
GoProの公式サイトからだと販売価格が約43.000円と破格の安さで購入できます(サブスクリプション加入が条件)
サブスクリプションのサービスを受けられる
GoPro9を43.000円の格安で購入するには、サブスクリプションに加入する必要があります。
これはどのようなサービス内容かと言うと
公式で販売してあるアクセサリー類が半額で購入できる
理由関係なくカメラが不良及び壊れた時は完全交換保障
などのサービスを受けられます。
しかも43.000円+サブスクリプションに加入して料金を支払うのではなく
43.000円の料金にサブスクリプションの料金が含まれているので、プラスαで支払う心配はありません
【目次に戻る】
サブスクリプションをすぐに解約すると差額分が請求されるのか?
サブスクリプションに加入すると43.000円でGoPro9を購入することが出来ますが
しかし、2年以上利用しないで解約すると、サブスクリプションで割引された差額分が請求されると
一時は言われていました。
しかし、GoPro Japanの公式Twitterはこのように声明を出しています。
現在サポートスタッフの担当と確認中ですが、その情報は正しくありません。誤った情報が出てしまい申し訳ございません。1年以内にサブスクリプションを解約後、差額請求は一切ございません。2年契約も必要ありません。
— GoPro Japan (@GoProJP) September 21, 2020
サブスクリプションに加入して、すぐに解約しても差額分は請求されないと説明しています。
なのでサブスクリプションに加入して2年以上利用しないと差額分が請求されるというのは
デマ
結論を述べると
解約しても差額分は請求されないということになります。
【目次に戻る】
サブスクリプションに加入したデメリット・メリット
GoPro9を購入して5カ月、サブスクリプションに加入したメリット・デメリットを解説
デメリット
サブスクリプションに加入してもサービスを利用することはあまりないのが唯一のデメリットですかね
理由としては
・無限ストレージは特に使うこともない。
・公式アクセサリー類の半額購入もAmazonで格安アクセサリー類が売ってあるのでそれで代用できる。
などの理由です。
メリット
安くGoPro9が購入できる。これが最大のメリットになりますね
あと、しいて言うなら理由関係なくカメラが不良及び壊れた時は完全交換保障がある安心感
ですかね
【目次に戻る】
公式でGoPro9を購入する際の注意点
・公式での購入の場合は発送が海外になるので、IATAの輸送規制によってカメラなどのデバイスと一緒じゃないとバッテリー単体では発送できない
・国内などGoPro9のバッテリー類など公式よりも高い値段で販売されている
以上の理由からGoPro9を購入する際はバッテリーなど一緒に合わせて買うことをお勧めします。
ちなみに、格安バッテリーも販売しているので、代用品として購入するのもありかもしれません
正規品と格安バッテリーを比較した記事があるので参考にどうぞ
まずGoPro9のバッテリーの悩みと言うと・従来のバッテリーが使えなくなった・サブスクリプションに加入して安く買えると思ったら飛行機の規定で、後から買えない・正規品のバッテリーの値段が高いなどの悩みが絶対にあると思います。自分[…]
GoPro9は従来のGoProよりもサイズが大きくなっています。
なので、いままで使用していた防水・防塵カバーが利用できないので、公式でGoPro9用の防水・防塵カバーを買いなおす必要があります。
ちなみに、AmazonにはすでにGoPro9用の防水・防塵カバーは販売はされていました。
現在、GoProは10が発売されました。公式サイトで購入する10と9の価格がこちら
GoPro9は48.000円
GoPro10は54.000円
どちらもサブスクリプションに加入が条件です。
【目次に戻る】
GoPro9を使用して感じたメリット・デメリッ(去年の10月に購入)
よかった感想
手振れ補正がすごい
一通り激しく揺らしてもhypersmooth3.0の手振れ機能が効いていて、見やすい動画が撮影できる
設定などが簡単
複雑な設定もなくて簡単に撮影できる。
timewarpから動画に切り替わる
ttimewarpから動画に切り変えて撮影ができるので面白い動画が撮影できる。
timewarpから動画の切り替え撮影した様子
Gopro9のtimewarpから動画の切り替え映像
— そらでんレビュー (@RLaMK6iM3uNGV6r) May 13, 2021
詳しくGopro9を記事でレビューしてます。#Gopro9
URLhttps://t.co/AmDZWrTbWJ pic.twitter.com/EuqwtTJpBv
悪かった感想
撮影しているとすぐに熱くなる
撮影を長い時間していると数分でGoProが熱くなり、強制的にオフになる
撮影中はスマホで確認できなくなる
撮影を開始するとスマホで撮影の様子が映らなくなる。なので、撮影している様子はスマホで確認できないので結構不便
バッテリーの消耗が早く感じる
バッテリー自体は30%容量がアップしたと言っていましたが、使用していて意外と早く減っていく印象でした。
途中でフリーズする
撮影終わりに確認しようとするとフリーズしてしまい操作ができなくなる現象が何回かありました。
対処法としては電源を一度落とす。これでまた普通に使えます。
ブレ補正のhypersmoothと水平維持は弱点がある
GoPro9の長所であるブレ補正のhypersmoothと水平維持に関して
ちょっと薄暗い部屋に入るだけで、ブレ補正や水平維持はあまり機能しなくなり、画面が滲んでしまいます。
一応対策としてはブレ補正と水平維持を解除してジンバル撮影する必要になりますが
しかし、サイズが大きくなった分アクションカメラ用の従来のジンバルは使えません
なので、どのカメラでも適応するジャンルを使うか。
最近発見したあまり知られていないGoPro9にも適応したコンパクトなジンバルを買う必要があります。
ちなみに、最近このジンバルを多くのYouTuberがレビューし始めました。
補足としてこのジンバルは外部マイクを取り付けての撮影は不可、中国のカファゴトいうサイトで購入するとAmazonより格安で購入できます。
以上がよかった点と悪かった点になります。
GoPro9で撮影した旅撮影がどんなものか気になる人は、よかったら1人旅動画をGoPro9で撮影してYouTubeにアップしているので見に来て下さい。
【目次に戻る】
GoProの公式サイトからの購入はこちら
Amazonからの購入はこちら
モノカリでレンタルする
一度試してから購入を決めたい人はこちら
GoProに強いモノカリでレンタルをおすすめ
こちらの記事を参考にどうぞ
モノカリとは【一眼レフ・Gopro・360度カメラ】など、旅行に持って行きたいカメラをお得にレンタルできるサービスです。そんなモノカリについて今回は利用方法やサービス内容をどこよりも詳しく紹介して行きます。記事で分かる内容モノカリ[…]
まとめ:Gopro9を公式で買うメリット・デメリットや注意点|使用した感想を紹介
GoPro9は公式で買うと国内で買うより1万円以上安く買える
しかし、届くまでに早くて1週間、遅くて10日はかかると思ってた方がいいです。
さらに、単体でバッテリー類は変えないのでGoPro9を買う時にまとめて買っておくことをお勧めします。
では、今回はこの辺で!!
一人旅大好きそらでんでした(@WnyPTc6YDUJXVTz)

InstagramとYouTubeもよかったらこちらもフォロー&チャンネル登録お願いします。