【白金酒造】石蔵ミュージアムの見所を紹介|西郷隆盛と縁が深い酒蔵

【白金酒造】石蔵ミュージアムの見所やアクセス方法の基本情報に加えて

西郷隆盛と縁が深い酒蔵としても詳しく紹介して行く内容です。

記事で分かる内容

白金酒造・石蔵ミュージアムの説明

見所や訪れるべきベストシーズン紹介(子供でも楽しめる要素あり)

試飲でどれだけ飲ませてくれるか

アクセス方法や駐車場情報

鹿児島のお酒といったら焼酎

その焼酎が造られている酒蔵が無料で見学が出来ると言うことで行ってきました。

場所は鹿児島県姶良市にある白金酒造の石蔵ミュージアムという場所で、見学以外にも面白い体験などもできたので紹介していきます。

鹿児島旅行を考えてる人

お酒が好きな人

歴史が好きな人

1人でも行ける酒蔵を探している人

家族ずれでも楽しめる場所を探している人

 

そらでん
では!さっそく見ていきましょう

鹿児島旅行記事

関連記事

1人旅で何度も訪れている霧島神宮の意外な見所や近くの美味かった黒豚ランチ店を紹介していく記事ちなみに、霧島神宮は鹿児島県でも屈指の観光スポットあの幕末の英雄!!坂本龍馬とお龍が日本で初めて新婚旅行をした地としても知られる南九州屈指[…]

霧島神宮の意外な見所や近くの美味い黒豚ランチ店を紹介|鹿児島一人旅にも最適

白金酒造の石蔵ミュージアムとは

白金酒造 石蔵ミュージアムの説明

白金酒造の石蔵ミュージアムとは平成13年に登録有形文化財に登録され、2017年10月にオープンした

石蔵をリノベーションした、全く新しい酒蔵になりす。

白金酒造 石蔵ミュージアムの説明(登録有形文化財の印)

ここでは、明治時代から続く手造り焼酎の製造の見学や芋焼酎の歴史・西郷隆盛との関わりなどを学ぶことができます。

さらに、子供でも楽しめる体験コーナーなどもありました。

そらでん
ちなみに白金酒造は鹿児島で最も古い焼酎の酒蔵なんだ

 

公式サイト:石蔵ミュージアム


石蔵ミュージアムの場所

 

白金酒造と西郷隆盛の関係

西南戦争が行われる前に、西郷隆盛が白金酒造の蔵の焼酎を全て買い占めた酒蔵になります。

買い占められた焼酎は戦場で栄養ドリンク剤や怪我を負った際の消毒液として使われていました。

石蔵ミュージアムの見学の受付

見学の受付は写真の売店の建物に入って行います。

売店・受付

酒蔵ミュージアムの受付と売店

売店のスタッフに(見学がしたい)と言えばすぐに手続きもなく石蔵ミュージアムの見学を案内してくれます。

目次に戻る

広告

2階のミュージアムエリア

白金酒造の石蔵ミュージアム2階にあるミュージアムエリアの解説

まず案内されるのが2階のミュージアムエリア

ここでは焼酎の知識や体験、それに白金酒造と西郷隆盛との関わりなどを学ぶことができます。

最初に動画を使って芋焼酎が出来るまでの工程を動画を観ていくことになりますが

そこではVR体験で観るかシアタールームで観るか好きな方を選んで観る事ができます。

もちろんそらでんはVR体験で観ることに!!

VR体験

白金酒造の石蔵ミュージアムのVR体験


シアタールームはVR体験が出来る同じフロアで観る事になります。

シアタールーム

白金酒造の石蔵ミュージアムのシアタールーム

そらでん
VRで映像を見ると間近で作業を見ている感覚になった!!

動画を見終わった後は学校の理科の実験室にあるようなガラスの瓶を使って、蒸留のし仕組みなどを分かりやすく解説してくれます。

蒸留のしくみを体験

白金酒造の石蔵ミュージアムの蒸留のしくみ体験

これがこの後の工場見学を行う時に役に立つ知識になりました。

そらでん
ちなみに蒸留で使われているのはハーブ水だって!焼酎の蒸留で使われるモロミは大人の事情で使えないんだ!でも子供が楽しめる実験だからよし!!


次に焼酎の手造り方法や麹の説明と、白金酒造と西郷隆盛との関わりなどを解説しているパネルや展示のエリアなどを見学していきます。

白金酒造の石蔵ミュージアムの手造り焼酎の工程や麹のせた梅井さらには白金酒造と西郷隆盛との関係をパネルの解説で見る事が出来ます



昔の作り方や麹菌の種類

白金酒造の石蔵ミュージアムの手造り焼酎の説明や麹の説明

基本自由に見学出来ますが要望があればスタッフが詳しく解説して見学をする事が出来ます。

もちろん解説してもらいました!!

面白く解説してくれたのでおすすめですよ!!

そらでん
他にもステンドグラス作りなどのワークショップもあるから家族連れでも楽しめるよ


以上が2階で見学した内容です。

次に1階に降りて芋焼酎を造っている工場の見学になります。

目次に戻る

広告

手造り芋焼酎の工場見学

今回訪れた時期は芋焼酎の仕込みをしていない時期でしたので、設備や道具などの見学の様子をお送りします。

ちなみに、焼酎の仕込みの時期は(9月から12月)になります。

そらでん
そらでんは8月に行ったからね!

9~12月の時期に訪れると、手造り芋焼酎の貴重な仕込みの様子や、モロミの発酵状態を見る事ができるそうです。

でわ!さっそく工場を見学していきましょう!!

まず工場内に入ると、目に入ってくるのがこのかめ

白金酒造の石蔵ミュージアムの手造り焼酎の仕込みを行う甕

説明では一次仕込み二次仕込み、さらにモロミ(焼酎のもと)の管理をこの甕で行っていくそうです。

甕の中も見せてもらいました。

白金酒造の石蔵ミュージアムの手造り焼酎の仕込みを行う甕の中

仕込みの時期じゃないので空っぽですが、これはこれで見る事ができて貴重なのかなって思います。

そらでん
ちなみに甕がなぜ埋没しているか知ってるかい!?
理由は簡単で、地面の温度が一定であることから、保存がしやすく良質な焼酎を作れるからだそうだよ!

 

次に甕を見た後は麹菌などを育てる温室に案内されました。

白金酒造の石蔵ミュージアムの仕込みの温室

ここでは甕に移す前の種付けされた麹を二晩かけて育てるそうです。

この作業次第で焼酎の善し悪しが決まるので管理が大変だといっていました。

そして

最後に案内された場所が、蒸留器などが置かれているエリアになります。

白金酒造の石蔵ミュージアムの蒸留器

ここでは蒸留器を使ってモロミから芋焼酎を取り出す蒸留作業などを行います。

そらでん
ここで2階のミュージアムエリアで学んだ蒸留のしくみのおかげで理解して見学できたよ!

 

蒸留器の仕組み

二次仕込みのモロミを煮る
    ⇩⇩
モロミから湯気が出る
    ⇩⇩
湯気を冷却器で冷やす
    ⇩⇩
冷えた湯気が液体になる

    ⇩⇩
その液体が不純物の無い焼酎として出来上がる。


蒸留器で取り出された芋焼酎はその後、寝かして香りや味・アルコール度数を調整してから販売されるそうです。 

そらでん
最初に蒸留器から出てきた焼酎はハナミズといい
かなりの高いアルコールを含んでいるらしいよ!


ちなみに、白金酒造の蒸留器は日本でも数が少ない木樽蒸留器きだるじょうりゅうきを使って焼酎を作っている酒蔵です。

白金酒造の石蔵ミュージアムの木樽蒸留器

なぜ木樽蒸留器の数が少ないかわかりますか!?

それは造れる職人さんが日本に一人しかいないのと、造るのにも時間がかかり新規の人にはもう売る事をしていないからだそうです。

さらに、この木樽蒸留は取り扱いも難しく、扱える人が少ないくなってきているのも理由だと言っていました。

そらでん
扱いを間違えると麹菌が発酵し過ぎて爆発したりすると言っていたね!!

以上が工場見学になります。

次は場所を移して売店の中にある試飲コーナーに向かう事に!!

白金死蔵の芋焼酎の全工程

目次に戻る

広告

白金酒造の焼酎試飲

見学の最後は売店の中にある試飲コーナーで、白金酒造の焼酎を試飲して行くことになります。

白金酒造の石蔵ミュージアムの試飲 白金酒造の石蔵ミュージアムの試飲

試飲の時はスタッフが一つ一つ焼酎の味の特徴や製造方法・材料など詳しく解説しくれました。

さらに好みの味を言えば、その味に近い焼酎も出してくれるので自分好みの焼酎も見つけることが出来ます。

そらでん
試飲の時、焼酎の種類が多すぎて酔っぱらってしまう人もいるそうだよ


試飲で気に入った焼酎は売店で買って家に送る事もできます。

荷物がかさばる心配もいりません

白金酒造の石蔵ミュージアムの売店

ちなみに、ここでしか売っていない焼酎もあるそうなので、行った際は買ってみてはいかがでしょうか!

そらでん
お酒が飲めない人でもソフトクリームや甘酒があるので楽しむことが出来るよ

以上が石蔵ミュージアムの酒蔵見学でした。

目次に戻る

広告

基本情報まとめ

見学料金

基本無料

営業時間

AM10:00〜PM5:00

定休日

毎週水曜日、年末年始

TEL

0995-67-1496

アクセス方法

JR富重駅から県道57号線の道沿いを歩いて約5分の所に石蔵ミュージアムはあります。

住所

鹿児島県姶良市脇元1933

公式サイト

https://ishigura-m.jp/


駐車場は23台(大型バスも可能)

白金酒造の石蔵ミュージアムの駐車場

目次に戻る

広告

おわり:【白金酒造】石蔵ミュージアムの見所を紹介|西郷隆盛と縁が深い酒蔵

白金酒造の石蔵ミュージアムは様々な楽しめる要素があり、お酒が飲めない人も楽しめる酒蔵見学の工夫がされている場所でした。

さらに、スタッフが親切丁寧に冗談も交えながら案内してくれるので、一人で行っても楽しむ事が出来ます。

ちなみに、最寄り駅になる重富駅から見た桜島

白金酒造の石蔵ミュージアムの最寄り駅の重富駅から見た桜島

電車で行く人は駅で見る桜島の景色は要チェックです!!

では、今回はこの辺で!!

一人旅大好きそらでんでした(@WnyPTc6YDUJXVTz

そらでん
Twitter(@WnyPTc6YDUJXVTz)のフォローよろしくお願いします。

InstagramとYouTubeもよかったらこちらもフォロー&チャンネル登録お願いします。

そらでんInstagram

そらでんチャンネル(YouTube)

旅行記事一覧

【熊襲の穴】洞窟の神秘的な壁画アートを紹介|行き方や駐車場あり!

【熊襲の穴】洞窟の神秘的な壁画アートの行き方や駐車場の情報を詳しく紹介 鹿児島に行ったら絶対に行く事 […]

姫路1人旅にオススメ観光スポットを3カ所紹介していきます。 たった3カ所!と思った人、ちょっと待って […]

関西空港から1駅の【変なホテル】に泊まってみた|温泉・シアター・朝と夜のご飯など紹介

YouTubでも紹介している関西空港から1駅、送迎や温泉、シアタールームがある【変なホテル】に泊まっ […]

ソロキャンプ道具約2万代で一式揃えたので紹介(焚火道具も含む)

予算約2万円代で揃えたキャンプ道具一式を紹介していきます。 ちなみに、自分のソロキャンプのスタイルは […]

Vemico社の格安GoPro9バッテリーと充電器がオススメか徹底検証して紹介

まずGoPro9のバッテリーの悩みと言うと ・従来のバッテリーが使えなくなった ・サブスクリプション […]

【白金酒造】石蔵ミュージアムの見所を紹介|西郷隆盛と縁が深い酒蔵
最新情報をチェックしよう!
広告
>旅行informationラボ

旅行informationラボ

CTR IMG